【宿泊記&レビュー】ヒルトン成田:前泊や帰国後の宿泊にぴったりの高級ホテル【テレワークにもおすすめ】

2023-11-21

目次

エアポートビューの客室の様子

ベッド

スタンダードなダブルルームを予約しましたがかなり部屋は広いです。

ベッドも大きく大柄な方でも快適に眠ることができるかと思います。

枕元には電話と時計が備え付けられています。

時計にはUSBポートがあり、枕元で携帯などを充電することができます。

ただしUSB Type-Bのポートしかないので、普段Type-Cケーブルしか持ち歩かない筆者は使用できませんでした…

エアポートビューの部屋はどこ?

私の宿泊した部屋は成田空港を望むエアポートビューのお部屋でした。

ホテルが弧を描いているので外側の部屋だったら端っこにならない限りは空港が見えそうな感じはします。

テレワークにぴったりなデスク周り

50インチほどのテレビが備え付けられたデスクです。

横にあるスーツケース置きも大きく、大型のスーツケースでも開くことができます。

デスクも大きく奥行もあるので、パソコンなどを開いても余裕があります。

テレビはLG製です。

HDMIの端子があるため、ケーブルを持参すればサブモニター代わりに活用できるかもしれません。

備え付けられている椅子はSteelcaseというメーカーのオフィスチェアです。

なんとこちらのモデルはSteelcase Thinkというモデルで11万円弱する高級チェアでした。

座り心地は中々良く、高さなども細かく調整可能だったので長時間座っても疲れないだろうなと感じました。

パソコンを持ち込めばテレワークにぴったりな環境かもしれません。

コンセント口も電話横とテレビ裏の計3口用意されているので色々と充電することができます。

デスク下の棚には浴衣が収納されています。

プラズマクラスターの加湿空気清浄機も完備されています。

窓際にはミニデスクとリラックスできる椅子が配置されています。

メインデスクでテレワーク後、下のセブンイレブンでビールとつまみで飛行機を見ながら一杯なんてのも楽しいかもしれないですね。

ミニバー

ミニバーにはジャスミン茶、紅茶、緑茶、コーヒー、ノンカフェインコーヒーが備えられています。

水のペットボトルはありませんでしたが、どうやらヒルトンの会員ランクがシルバー以上でないと付かないようです。

ちなみに引き出しに酒類などが入っているかなと思いましたが、空っぽでした。

バス&トイレ

風呂場は普通のユニットバスですが、広々としており男性でも浴槽で足を延ばすことができます。

アメニティはクラブツリーアンドイブリンのVERBENA and LAVENDERというブランドものでした。

トイレはもちろん温水便座完備です。

食事

到着が遅かったので夕飯は1階のレストランでビュッフェを食べました。

大人一人5,200円で、宿泊者割引などは特に無いようです。

レストランもハロウィンの装いです。

ローストビーフはライブキッチンで目の前で切って提供してもらえます。

日本を離れる前、到着後に寿司が食べられるのはありがたいですね。

時間があまり無くどのような料理があったのかは撮れませんでしたが、和食から中華、洋食など全般的にレベルの高い食事を提供していたかなと思います。

特にローストビーフや豚の角煮といった肉系が絶品でした!

まとめ


良い点

・快適に過ごせる全体的にハイレベルな高級ホテル

・部屋も広々としておりテレワークにも最適

・市街地から離れているが、送迎完備+コンビニ併設で便利!

・レストランのビュッフェも美味しい

微妙な点

・周辺の空港ホテルと比較すると少し高い

・プール、サウナの利用は宿泊者でも有料

・成田駅送迎バスが1時間に一本なので逃すと少しめんどくさい

・ペットボトルの水が付かない

上記のような欠点を踏まえても成田空港を利用する際はまた泊まりたいホテルの一つです。

特に、部屋が広々としていると心が休まり良いですね。

スタッフの対応なども良好で全く不快な思いはすることなく過ごせました。

成田空港に御用の方、お近くにお住いの方でテレワーク先を探している方は是非一度宿泊してみてはいかがでしょうか?

旅行記

Posted by Lowversity