【2020プライムデー】ガジェオタが厳選!お買い得オススメ商品を紹介!!

2020-11-27

目次

こんにちは!

だるキャンです。

今回は、現在開催中のアマゾンプライムデーでのオススメ商品について、ガジェオタである私がオススメできるお買い得をサクッと紹介していきます。

https://www.lowversity.tokyo/2020/10/13/post-828/

プライムデーに関する詳細情報はこちらの記事にまとめてあります。

https://www.lowversity.tokyo/2020/10/13/post-813/

注目のApple製品お買い得情報はこちら!

目次が商品一覧となっているので、気になる商品があれば目次から飛んでいただければと思います。

本記事に登場する価格や割引率は10/13-14開催の2020年のプライムデー限定の価格となっています。

-PC/PC周辺機器編-

【REALFORCEの静音モデルが25%引き】東プレ REALFORCE SA R2

高性能キーボードとして盤石の強さを誇る東プレの静電容量無接点方式キーボードの静音モデルが割引価格となっています。

静電容量無接点方式のキーボードは一度使うとほかのキーボードが使えなくなるレベルで快適と言われています。

こちらはかな印字が無く、非常にスタイリッシュな見た目となっています。

【Windows用HHKBが3000円台】PFU Happy Hacking Keyboard Lite2

エンジニアに圧倒的支持を得ているHHKBのLiteモデルが求めやすい価格で登場です。

ワイヤレスモデルは高いから、とりあえず試してみたいという方にオススメできます。

こちらのモデルはWindows対応となっているので、Macユーザーはご注意ください。

【使いやすい折り畳み式キーボードが30%引き】iClever 折り畳みキーボード

シリコン製の巻けるキーボードと比べてとても使いやすいBluetoothキーボードです。

私も持っていますが、外出先でもゴリゴリ文章を書くことが出来るのでとても重宝しています。

キーピッチも実用に耐えるサイズ感だと思います。

【ハマる人はハマる】Surface Ergonomic 無線キーボード

一見不思議な形をしていますが、人間工学に基づいたエルゴノミクスキーボードという奴です。

特に長時間のタイプ作業などを行う場合、効果は絶大だそうです。

慣れさえすれば作業効率アップ間違いなしですね!

【机周りをシンプルに!】Amazonベーシック モニターアーム シングル ディスプレイタイプ

信頼と安心のAmazonベーシックブランドのモニターアームが32%引きとなっています。

よく分からない中華モニターアームに大切なモニターを託すには少し心もとないかと思います。

その点Amazonベーシックは製品のクオリティは保証されているので安心できますね。

【RTX2060搭載ゲーミングPCが11万円】HP Pavilion Gaming Desktop TG01 (型番:9AQ41AA-AAAA)

CPU:i7-9700 GPU:RTX2060 RAM:16GB SSD512GB+HDD2TB

上記のスペックで11万円台は破格だと思います。

同価格帯のゲーミングPCより頭2つ分ぐらい突き抜けてるスペックだと言えます。

このスペックなら大体のゲームで144hz動作は十分望めるでしょう。

もちろんVRを接続して遊ぶことも可能です。

【コスパ最強ゲーミングモニターがプライムセールに】HP 25x

以前当ブログでも紹介したゲーミングモニターがプライムセールに満を持しての登場です。

https://www.lowversity.tokyo/2020/07/25/post-289/

前回登場時よりも安くなっており、144hzゲーミングモニターが欲しければとりあえずこれ買っとけ状態だと個人的には思っています。

-ガジェット編-

【iPhone/iPad Proに最適】Anker PowerLine+ II

前回当サイトでも取り上げた、Anker PowerLine+IIがセール対象となっています。

【iPadをモバイルバッテリー化!】iPad ProユーザーにおすすめなLightning Type-Cケーブル!

USB Type-C採用製品が増える近年のトレンドを踏まえると、Appleユーザーの方は一本持っておいて損はないケーブルかと思います。

【Type-C出入力に対応!】Anker PowerCore Slim 10000 PD

先ほど取り上げたAnker PowerLine+ IIと組み合わせることで、iPhone/iPadの高速充電が可能となります。

Type-Cで出入力することが出来るので、手持ちのケーブルをすべてType-Cで統一することが出来ます!

【Type-C出力に拘らないならコレ!】Anker PowerCore 10000 Redux

特にType-C出力に拘りがないなら、こちらの製品が一番求めやすい価格となっています。

最近のモバイルバッテリーは本当にコンパクトで良いですね。

【SHUREの定番イヤホンが36%引き】SHURE SE215 Special Edition

SHUREの定番イヤホンであるSE215も割引対象となっています。

定番の製品が割引になっているのはお得感がありますね。

最近ではプロゲーマーもイヤホンを利用していたりするので、音楽用だけでなくゲーム用としても良いかもしれません。

【ゼンハイザー製の完全ワイヤレスイヤホン】MOMENTUM True Wireless

ドイツの名門音響メーカーのゼンハイザーが発売した完全ワイヤレスイヤホンです。

店頭で視聴した時、音質はもちろん、装着感が良く耳にフィットした覚えがあります。

第一世代なのでノイズキャンセリングなどはついていませんが、Proではないairpodsなどからのステップアップには丁度いいのではないでしょうか?

-Amazon製ガジェット編-

【なんと半額!】Echo Show 5

個人的には情報が詰まってる感があって一番好きなEchoです。

後ろがファブリックでおしゃれ感もあるので、リビングから寝室までどこに置いてもしっくりくるデザインだと思います。

8インチモデルも割引価格となっています。

ちなみにEcho Dotはもはや投げ売り価格と言ってもいい値段になっています。

スマートスピーカー入門にDotは手軽でおススメできますね。

【驚異の4000円OFF】Fire HD 8

Fireシリーズには7インチ,8インチ,10インチのものがありますが、私は8インチをオススメします。

Prime VideoやKindleを楽しむという使い方をメインに考えると、コスパもサイズ感もよく最適だと思います。

4000円OFFもかなり魅力的なので、是非この機会に手に入れたい商品の一つですね。

【3000円でIoT入門!】Echo Dot 第3世代 + Amazon スマートプラグ

Echo Dotとスマートプラグのセットです。

スマートプラグを使うことでEchoでコンセントの電源On/Offの操作ができるので、読書灯などの操作にピッタリです。

セットアップもAlexaアプリですぐに完了するので、手軽にIoTを体験することが出来ます。

【iPad Pro 11インチにピッタリ】Amazonベーシック PCケース 11インチ

これをガジェット扱いするのは微妙な気がしますが、iPad Pro 11インチにピッタリなPCケースです。

持ち運ぶときに裸なのは怖いという方におススメです。

私も使っていますがサイズ感がピッタリで気に入っています。

側面のポケットにApple Pencilやキーボードを入れることもできます。

-その他家電編-

【ジンバル付きカメラがセット価格でお得】DJI OSMO POCKET

ジンバルが内臓かつコンパクトで気軽に動画撮影を行うことが出来るOSMO POCKETが、本体、防水ケース、延長ロッド付の三点セットとなっています。

防水ケースと延長ロッドが無料で付属するような価格設定となっておりお得です。

【ソーラーパネルで災害対策?】Anker PowerPort Solar 60

一家に一枚、ソーラーパネル

ガジェオタとしては非常に気になる商品ですが、正直使うシーンが災害時ぐらいしか思い浮かびません…