【HP 25x】ゲームをフルスクリーンで起動するとモニターが点滅?解決方法を解説!

2023-03-03

目次

こんにちは!だるキャンです。

先日Apex LegendsやEscape from Tarkovといったゲームをフルスクリーンモードで遊ぼうと起動したら、ゲーミングモニターが頻繁にブラックアウトして、まともにプレイできなくなってしまいました…

その原因と解決法について自分なりに色々試してみたので、同様の症状で悩んでいる方の参考になれば幸いです!

症状

症状について動画を撮影したのでご覧ください。

このようにゲーム画面が少し表示される→ブラックアウトを繰り返しています。

ゲーム画面とディスクトップ画面とが交互に点滅しているという訳ではなく、ゲーム画面→モニターが完全に消えるを繰り返している状態です。

PCスペック、使用モニターは以下の通りです。

  • OS Windows10 Home
  • CPU Ryzen5 1600x
  • RAM 32GB(DDR4 2666Mhz PC4-21300 8GB×4枚)
  • GPU RTX3060 12GB
  • モニター1 HP 25x 144hz対応ゲーミングモニター(DP接続)
  • モニター2,3 Philips 233V×2(1枚はHDMI接続)

この問題はフルスクリーン時のみ発生し、ウィンドウモードやボーダーレスウィンドウでは発生しませんでした。

他のモニターで表示させたところ、このような症状は見られなかったのでゲーム側のバグという訳では無さそうです。

早速原因を探っていきましょう。

原因を探る

試してみてダメだったこと

DPケーブルを別のポートに差し替えてみる

・DPケーブルを他のものに変える

ゲームを再インストール

モニターのドライバーをインストール

常駐ソフト(Wallpaper Engine)をアンインストール

上記のことを一通り試してみましたが状況は改善されませんでした。

DPケーブルを別のポートに差し替えてみる

グラボとモニターを接続しているDP(ディスプレイポート)ケーブルをグラボ側の他のポートに差し替えてみましたがダメでした。

DPケーブルを他のものに変える

DPケーブルをよく見てみるとポートがガタついており、断線している可能性が考えられたのでこちらのケーブルに変えてみました。

ロック機構が付いていて外れたりゆるんだりする可能性が低く便利です。

残念ながら症状の改善には至りませんでしたが…

ゲームを再インストール

ゲーム側が原因で起こるバグは大抵再インストールにて治るので試してみました。

Originランチャー版,Steam版,EAランチャー版とすべて試してみましたがどのバージョンでも症状の発生が確認できました。

モニターのドライバーをインストール

どうやら25xには専用ドライバーがあるらしく、こちらのページからダウンロードしてインストールしてみました。

しかし、症状の変化はありませんでした。

Wallpaper Engineをアンインストール

一応Wallpaper Engineをアンインストールし、常駐しているソフトはすべて落とした状態で起動してみましたが解決には至りませんでした。

続いて一瞬治ったが再び再発してしまった方法について書いていきます。

一時的に改善したがまた再発してしまったこと

・モニターの電源を消して再び付ける

・グラフィックボードのドライバーを再インストールしてみる

モニターの電源を消して再び付ける

サブモニターを持っている方限定の方法にはなるかと思いますが、再起動するまではこの方法でプレイは可能でした。

ゲームをフルスクリーンで起動した状態でモニターの電源を消すと、強制的にサブモニターに移ります。

そして再び電源をつけると再びメインモニターに戻ってきてプレイが可能になります。

ドライバーを再インストールする方法

1.Windowsボタン→右クリック→デバイスマネージャーを選択し起動します

2.まず既存のドライバーをデバイスマネージャーから削除します

3.アンインストールしたらPCを再起動します

4.次にGeforce Experienceを起動しドライバータブから最新のドライバーをインストールします

上記の手順で一瞬は解決しましたが、PCを再起動すると再び点滅の症状が再発するようになってしまいました。

最後に解決方法について記していきます。

解決法

G-SYNCをオフにする!

オフにしたところフルスクリーンでモニターが点滅する現象は解消されました。

また一度オフにして再び有効化しても、点滅現象が起こることはありませんでした。

HP 25xはG-SYNCに対応しており、Nvidiaのドライバーを入れた時点でデフォルトでオンになっているようです。

G-Syncをオフにする方法

1.ディスクトップ画面で右クリックしNVIDIAコントロールパネルを開く

2.左のメニューから"G-SYNCの設定"を選択し、"G-SYNC、G-SYNCとの互換性を有効化"のチェックボックスを外します

3.最後に"適用"を押して終了です

HP 25xやその他ゲーミングモニターで点滅が発生してしまっている方は、ぜひ一度G-Syncをオフにしてみることをおすすめします!

雑記

Posted by Lowversity